ブログ

2019.04.12

「売上=客数×客単価」の「客単価」を分解する

売上=客数×客単価 の考え方のうち、前回は「客数」を分解しました。

今回は「客単価」の分解です。

目標として設定した客単価をどのように構成して実現するか、を考えることになります。

やり方としては
(1)価格政策で目標客単価に近づける
(2)商品構成で目標各単価をねらう
が主なやり方です。

メニュー表の作り方を工夫して目標の客単価を実現している飲食店さんもあるようですが、まずは基本を。


(1)は、値上げではなく、価格設定を上手に行って目標の客単価へ近づけます。価格設定を上手に行って目標の客単価へ近づけま。

買ってほしい価格の商品と買わなくてもいいから価格を見せるための商品を並べておいて、買ってほしい商品のお得感を出そうというものです。

見せる価格の商品と買ってほしい商品とをくらべて「こっちの方がお得」と
感じてもらうようにするわけです。


(2)は、商品構成を工夫して購入される商品点数を増やすことで目標の客単価へ近づけます。

買い合わせやオプションですね。

代表例が、スーパーの肉の特売コーナーにすき焼きのタレとかすき焼き用の野菜を一緒に置いたりする手法です。


このように、客単価の中身は目標の金額に近づけるための価格設定や商品構成を計画することになります。


前回の繰り返しになりますが、組み立て式で目標を立てたほうがいいというお話がここにつながってきます。

こうして目標とした客単価に向けて価格政策や商品構成を計画しておけば、期末に意味ある振り返りができるはずです。