2019.12.01
採用される側について知ってます?
ある社長さんの集まりでブログのネタが何かないか聞いたところ、「採用」というお題をいただきました。
そこで、採用する側ではなく、採用される側のお話を。
一般に人が仕事を探す場合、
①求人広告を見るとか人材紹介サービスに登録して探す
②知り合いの紹介で探す
の2つが大半を占めると思います。
①の場合、その会社の内部についてはほとんどわからないので、面接の過程で質問して情報を得ていくことになります。
私の経験では、内定をもらった後にこちらからもう一度面接をお願いし、自分にとって大切な決め手となる仕事の内容と技術レベルについて、直接会って再確認したことがあります。それでも、実際入社していみると事前に聞いていたのとはずいぶんと違っていた経験があります。
採用にはコストがかかりますので「入ってみたら違った」と感じてすぐに退職されてしまってはかないません。ですので、面接の段階で本人の期待値とのズレを解消しておく必要があるでしょう。
この期待値のズレを少なくする方法として、②があります。かっこよく言えば、リファラル採用というやつですかね。
私がコンサルティング会社に入社したのがコレです。同じプロジェクトで仕事をしていた方から「どう、ウチに来ない?」と誘われました。
面接を経て内定をいただきましたが、その会社の人達と一緒に仕事していましたし、雰囲気についても普段の会話で聞いたりしていましたので、緊張しながらも安心して入社することができました。
①の場合は「入ってみてやっぱりよかったと思う会社」、②の場合は「社員が友人・知人に薦めたくなる会社」でないといけないですよね。
社長さん、あなたの会社はどうですか?