2020.10.13
鉱脈を探り当てた!
日本経済新聞朝刊の最終面にある「私の履歴書」。
最近全然読まなくなっていましたが、先月の寺田千代乃さん(アートコーポレーション名誉会長)はじっくり読んでいました。やっぱりサラリーマンの階段を登って社長になった人や文化人よりも、創業者の履歴書はダイナミックですね。
鋼材問屋の配送部門から独立して夫婦で始めた運送業「寺田運輸」でしたが、頼みの鋼材問屋から「出ていけ」といわれ、その分の売上の穴を埋めるべく奔走していた寺田夫妻にオイルショックが襲います。
苦境にあえぐ中でも立石電機(現オムロン)の精密機器輸送を請け負っていたので、当時では運送会社でもあまり普及していなかったアルミ製の箱型の車(今ではこちらが一般的ですね)を保有していたそうです。
ある日、家族で国道を走っていると夕立が来て、歩道橋の下に止めたトラックが荷台の荷物にシートをかけていました。引越荷物のようで少し濡れてしまっているし、シートも汚いので「嫌やなあ」と寺田さんは思ったそうです。
自社が保有している箱車だったら雨でも荷物は濡れない。オムロンの仕事は平日限定で引っ越し依頼が多い週末はその箱車が使えるだろう、と思いついたのが「アート引越センター」の始まりです。
当時、引越し費用が家計を圧迫しているという新聞記事を見かけ、実際にどれくらいの引っ越しがあるのか、住民基本台帳人口移動報告という市町村をまたいだ人の移動を集計した政府統計をあたってみたそうです。
当時で年間800万人程度が移動していた。ここには同一市内を移動した人は含まれていない。「こんなに多くの人が引っ越しをしているんだ」。驚きとともに、何か鉱脈を探り当てたような気になった。
(日本経済新聞「私の履歴書」寺田千代乃(9))
どこに鉱脈があるのかわかない。だから何かのきっかけが必要です。
いつもセンサーを鋭く保っておきたいですね。