ブログ

2020.11.19

○点、○野、○座

おとといは、地元商工会で経営計画のセミナーの講師をさせていただきました。
受講者さんの中には、開店したころから十数年、ずっと牧野が髪を切ってもらっている理髪店のマスターも。
だからなのかどうかわかりませんが、これまで何回もやっているこのセミナーの時間配分を完全に間違えてしまいました。


「様々な視点から物事を見なさい」
「視野を広く持ちなさい」
とは、仕事上の先輩から言われたことがみなさん一度はあると思います。

じゃぁ、これはどうです?

視座

30代の頃だったと思いますが、先輩から言われたのか、お客さんの役員さんからだったのか、はたまた何か本で読んだのか思い出せないですが、

「視座を高く持ちなさい」

というアドバイスはとても強く印象に残っています。

視点は、対象の周りをぐるっとまわるイメージ

視野は、自分が周りをぐるっと見渡すイメージ

ここに、視座が加わると立体的になるんです。


「何度言ったらウチの社員はわかるんだっ!」
ってストレスをためてる社長さん、いらっしゃいますよね。

これ、視座が違うのも一因だと思うんですよ。

社長の視座から見えるものが、いくら視点を変えたり視野を広くしたとしても、社員の視座のままでは見えない。

なんとなくわかります?