2025.10.13
【セミナー】カリスマ性はいらない。社長のためのドラッカー流リーダーシップ
資質や才能ではなく、手段として学べるリーダーシップ
──社員が自ら動き、成果を出す会社をつくるために
あなたは、
「自分は社長として、みんなをまとめる才能みたいなのがないのかなぁ?」
って思ったことはないですか?
また、こんなことで悩んでいませんか?
▲ 言わないと動かないスタッフにイライラしている
▲ 会議で誰も発言せず、結局あなた一人がしゃべっている
▲ 約束の納期が守られず、取引先に謝るのはいつもあなた
▲ いつまでも自分が現場の判断をしていて休めない
▲ せっかく育った社員が、気が付くと辞めてしまう
それは才能やカリスマ性の問題ではありません。
社長であるあなたに必要なのは──
ドラッカーが説く、誰でも実践できる「ドラッカー流のリーダーシップ」なんです。
リーダーシップは手段
これは、ドラッカーが書いていることなんです。
リーダーシップは、手段。
「リーダーの資質」とは関係ない。
「カリスマ性」とはもっと関係がない。
って書いてあるんです。
それって、もしかして、自分がこれまでやってきたことでは・・・?
リーダーについてドラッカーが書いていることを読んでいたら、「これって、もしかして、コンサルティング会社に入ってからずっと自分がやってきたことでは・・・?」と思えてきたんです。
コンサルティング会社ではずっと、企業の業務管理システムの導入の仕事をしていました。プロジェクトの予算規模は金額にして億単位。何十人、多いときには数百人もの人が関わり、期間も平均すると1年ぐらい。
そんな現場でずっとリーダーをしていたんです。
大手のコンサルティング会社ですから、入社してくる人たちは超優秀な人たちばかり。学歴も超難関大学を卒業した人たちが多く、日本で一番難しい大学の大学院を卒業してきた人たちが普通にいるんです。
そんな日本のエリートともいえるメンバーで構成されたチームのリーダーをするわけなんですよ。私なんてフツーの私立文系卒です。中途で入社した頃はもう大変でした。
だって、私よりもメンバーの方が頭が切れるし、仕事もできる。
ヤバい…
焦りました。
メンバーが影で私のことをバカにしているのがわかるんですから。
それでも、周囲のリーダーと相談したりしながら、自分が積み上げてきたものに手直しを加えていくことでリーダーが務まるように。
その結果、コンサルティング会社にいた12年間で15の大企業向けプロジェクトでリーダを務めることができました。
社長がリーダーシップを楽に発揮できる
コンサルティング会社時代の周囲の人に聞いても、また業界が違っても、同じような立場の人に聞くとみなさんやっていることはあまり変わらないんです。
ここでいう同じような立場の人とは、
メンバーを束ねて、目標を達成するために仕事をする人。
つまり、あなたの立場そのものですよね!
ドラッカー流リーダーシップは、リーダーらしくない人でもやっていること。
特に難しいことではありません。逆に、とてもシンプル。
シンプルだから、すぐに始められる。
社長がドラッカー流のリーダーシップを身につけることで、あなたの会社の未来は?
社長であるあなたが、ドラッカー流のリーダーシップを身につけると、
◎ 「いちいち指示しなくても」 スタッフが自分で考えて動くようになります。
◎ 売上や目標の達成率が、これまでよりも“確実に”上がります。
◎ 会議でスタッフから意見や提案が出るようになり、打ち合わせが“前進する場”に変わります。
◎ 仕事の期日が守られ、「また遅れた…」というストレスから解放されます。
◎ 新人や若手が育ち、「この人に任せられる」と思える存在 が社内に出てきます。
◎ スタッフがやりがいを感じて、「この会社で働いてよかった」と言うようになります。
◎ その結果、辞めていく人が減り、安定したチームがつくれます。
そこで、2年ぶりに、このドラッカー流のリーダーシップをお伝えする企画を経営者向けに再編してお届けします。
オンラインセミナー
『ドラッカー流リーダーシップセミナー』
を開催します。
このセミナーでは、ドラッカーが説くリーダーシップについてすべてご説明します。
このセミナーに参加することで…
- あなたは、ドラッカーによるリーダーの要件「たった3つ」を理解できます。
- あなたは、カリスマ性や資質は不要だとわかり、自信をもってリーダーシップを発揮できるようになります。
- あなたは、明日からすぐに「自分なりのリーダーシップ」を実践できるようになります。
気になる参加費ですが、、、
参加費は3,000円(税込)です。
参加方法は簡単です
下の「いますぐ申し込む」ボタンをクリックしてください。
カリスマ性はいらない。
社長のためのドラッカー流リーダーシップ
【対象】経営者(法人・個人事業主)
【日時】2025/10/29(水) 13:00-14:30
【定員】5名様
【場所】オンライン(zoom)
【参加費】3,000円(税込)
※申し込み締め切り:10/27(月)
今回の開催は、実に2年ぶり。
しかも 次回の開催は未定 です。
少人数でじっくり進めますので、ぜひこの機会を逃さずご参加ください。
さらに、内容にご満足いただけなかった場合は、参加費を全額返金いたします。
安心してお申込みください。
受講者さんの声
実際に参加された経営者の皆さまの声です。
(全て原文のまま掲載しています)
受講者の94%が、「満足」と回答。
■ 自動車販売・整備会社 代表取締役 T様(沖縄市)
ドラッカー流で論じてもらったが、言葉一つ一つが成る程と腑に落ちた。今までの自分自身のリーダー像とほぼ同じだったが、言葉の意味に重みがあった。
自分で気が付いていなかった駄目なリーダーの部分を明日から修正しなけばと気付いた。特に●●。
■ 株式会社エマオ 代表取締役 安次富淳子 様
リーダーには資質・カリスマ性とは関係がないということに自分も可能性を感じ、自分が(本当の)リーダーになれば次のリーダーたちが育つのかなと思いました。
とてもわかりやすいセミナーでした。
■ 株式会社フナテック 代表取締役 冨名腰一真 様
ドラッカーの本は数冊読んだことがあったが、今日のセミナーでは牧野さんの過去実体験や解説付きだったので、すんなり頭に入った。
■ 有限会社ココロ・エコ倶楽部 代表取締役 川西芳啓 様
牧野さんの伝えてくれるリーダーシップは、私が今までに受講したいくつかの研修プログラムで取り扱っているリーダーシップと根源は同じなのでは、と思いながら聴いていました。
私は、自分のマイプロジェクト=志(こころざし)を言葉にして作ってありますが、「子どもが笑顔溢れる世界を創るためにすべての環境を元気にしている」の言葉を最近人に言わなくなっているなぁ、と受講しながら気づきました。
今日から毎日一回はこの言葉を自分にかけます。そして自分を元気にします。
■ 食品製造会社 代表取締役 S 様
個人的なリーダー適性によらないという点では勇気が持てるが、「信頼を得られる」ために●●●のある行動を取り続けることはとても覚悟のいることだと感じた。
リーダーシップに近道はないと実感。
※ セミナーの内容に関わる部分は●で伏せさせていただきました。
安心してご参加ください
今回のセミナーにご満足いただけなかった場合、
参加費は全額返金いたします。
「役に立たなかった」「思っていたのと違った」
そんな場合でも、あなたにリスクはありません。
安心して、まずは体験してみてください。
講師紹介

牧野 誠(伴走舎 代表・中小企業診断士)
愛知県の建具木工職人の三男として生まれる。
大学卒業後、東京でシステムエンジニアを経て、1998年にデロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)へ転職。
しかし、そこで待っていたのは、日本屈指のエリートたちと肩を並べる現場だった。
学歴も経歴もずっと劣る自分がリーダーに立たされ、会議で言葉が出なくなり、メンバーに陰でバカにされる日々。
「自分はリーダーに向いていない」と思い知らされる挫折だった。
それでも、周囲に助けを求め、試行錯誤を繰り返す中で、“才能やカリスマ性ではなく、やり方次第でリーダーは務まる” ことに気づいた。
以後、15年間で19の大企業向けプロジェクトを任されるまでになった。
そして近年、ドラッカーのリーダーシップ論に触れたとき、
「自分が悩み、乗り越えてきた方法こそが“ドラッカー流”だった」
と知り、大きな確信を得る。
だからこそ、いま同じように「社長としてのリーダーシップに自信が持てない」と悩む経営者に、
才能ではなく、手段としてのリーダーシップを、あなたに伝えたい。