ブログ

運命が変わる

運命が変わる

コツコツと努力し続けることが大きな目標を達成する近道だし、努力し続けることそのものが才能である。 といったことをイチロー、羽生善治、谷川浩司各氏の言葉を引用してお伝えしたのが前回でした。 継続は習慣につながります。 習慣の大切さについて安岡正篤が残した傳家寳(でんかほう)には、こんな一節があります。 良からぬ習慣に狎(なれ)るべからず。人生は習慣の織物と心得べし。 確かに、日々の行いによって人生は織りなされる感じがしますね。 人それぞれの行いが、人それぞれの人生を紡ぎ出しています。 習慣の大切さはいろんな人が伝えています。 思いの種を蒔き、行動を刈り取る。行動の種を蒔き、習慣を刈り取る。習慣の種を蒔き、人格を刈り取る。人格の種を蒔き、運命を刈り取る。サミュエル・スマイルズ さらに、 マハトマ・ガンジーやマザー・テレサもこのようなことを言ったといわれています。 信念が変われば、思考も変わる思考が変われば、言葉も変わる言葉が変われば、行動も変わる行動が変われば、習慣も変わる習慣が変われば、人格も変わる人格が変われば、運命も変わる 習慣は運命をも変えるんですね。 だから、 われわれは、幸福でさえ習慣として身につけられる。サミュエル・スマイルズ:著 竹内均:訳「自助論」 今年、運命を変える習慣を身につけませんか? 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。 昨年末に初めて開催し、好評をいただいた「二代目のための伴走Cafe」今年も開催します。▼ 詳細とお申し込みはこちらhttps://banso-sha.jp/news/2cafe/ 昨年夏より毎月開催し、これもご好評をいただいている「小さな会社の社長のためのロジカルシンキングセミナー」今月も開催します。▼ 詳細とお申し込みはこちらhttps://banso-sha.jp/news/logical/ 【メルマガ】をご登録ください。小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン「 あなたの経営にちょっとプラス」▼ こちらから登録https://banso-sha.jp/news/mag/ ■ 伴走舎ホームページhttps://banso-sha.jp/ ■ 代表 牧野のインタビューhttps://youtu.be/ejn7a9CuJkE ■ お問い合わせhttps://banso-sha.jp/contact/

才能とは…

才能とは…

何もしなければ何も始まらない。努力がすべて報われるわけではないが、努力しないことには大きな成果は得られない。 といったことを年の始めにあたり、前回お伝えしました。 でも、「努力なんてジミ。 効率よく成果を出せればそれでいいじゃん」という方もいらっしゃいますよね。 そういう方のために。 とんでもないところへたどり着く唯一の道は、コツコツと小さなことを積み重ねることイチロー イチローが努力の人であることは知られていますよね。 「いやいや、イチローは才能があるから」なんてことおっしゃる方のためには、 僕は「才能とは、続けること」だと考えています。一人前のプロと、一流のプロとの違いは、「継続してできるかどうか」。この一点のみです。 そして夢を叶えるためにも、とにかく続けることです。羽生善治 いかがです? 継続することは一つの才能なんですよ。 その羽生善治さんと激闘といわれる数々の対局を繰り広げた谷川浩司さんは、 一流の素質は「好き」と「努力をし続けられる」こと谷川浩司 と言っています。 大きな成果を得るにはコツコツと積み重ねること。努力し続けることそのものが才能や素質なんです。 あなたもコツコツしませんか?私と一緒に。 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。 【メルマガ】をご登録ください。小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン「 あなたの経営にちょっとプラス」▼ こちらから登録https://banso-sha.jp/news/mag/

具体的に動けば…

具体的に動けば…

2022年が始まりました。 あけましておめでとうございます。本年もご購読をよろしくお願いいたします。 東京のコンサルティング会社で働いていたころのことです。 地方へ移り住んで子供を育てたいと考えていたものの、なかなか実行に移すことができなかった私。 すでに長男が小学校に通い出しており、次男も翌年にはいよいよ小学校と迫った2005年。神楽坂の居酒屋のトイレでこの言葉に出会います。 ともかく具体的に動いてみるんだね具体的に動けば具体的な答えが出るから相田みつを 妻と「もう動き始めよう」と話し、思い切って一本の電話をかけたところから一気にものごとが動き始めます。 そして、翌年の2006年春。我が家は沖縄に住み始めました。 具体的に動いてみたら、ホントに具体的な答えが出ました。 それ以来、この相田みつをの言葉が私の座右の銘のようなものになっています。 どなたが言ったのか知りませんが、 成功の反対は失敗ではなく、何もしないこと とは、よく言われることです。 確かに何もしなければ、何も起こりません。 でも、 努力した者が全て報われるとは限らんしかし!成功した者は皆すべからく努力しておる!!鴨川源二(森川ジョージ「はじめの一歩」講談社) というのも真実でしょう。 であれば、経営者である私たちは具体的に動く努力をし続けるしかありませんよね。 2022年の最初の号です。自分へのリマインドも込めて、私の座右の銘ともいえる言葉をお届けしました。 今年も努力の一年にしませんか?私と一緒に。 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。 【メルマガ】をご登録ください。小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン「 あなたの経営にちょっとプラス」▼ こちらから登録https://banso-sha.jp/news/mag/

ドラッカーのリーダー論

ドラッカーのリーダー論

2021年最後の日です。 私が調べた限りでは、ドラッカーにはリーダーシップについて書かれた著書が見当たりません。 いくつかの著書の中で、章や節といったレベルで書かれてはいますが、意外にもその数は限られています。 あなたもそうかもしれませんが、一般的には、リーダーシップといえば・個人的な資質・能力・カリスマ性といったものをイメージされる方が多いのではないでしょうか。 ところが、そんなものは関係ない、ドラッカーは考えています。 なんとなくホッとした私です。 社長であるあなたは、社員さんを率いるリーダーですよね。 会社の経営を担うあなたにとってドラッカーのリーダー論がお役に立てばと私なりにお届けしてきました。 今年書いたものを以下にまとめてみましたのでご活用いただければ幸いです。 ■ リーダーシップとカリスマ性 ■ 石川佳純選手とドラッカー ■ リーダーシップとは「仕事」である。じゃぁ、その仕事って? ■ 社長ひとりの限界 ■ リーダーにとって最悪のこと ■ 手を後ろに組む ■ リーダーにとって最も重要な仕事 ■ 優れたリーダーは「●●●」とは言わない。 ■ リーダーを破滅させるもの ■ ヌルっとした組織から学ぶリーダーシップの基礎 ■ リーダーの仕事 ■ リーダーと、間違ったリーダーの違い ■ 部下の成功は脅威ではなく、自らの成功 ■ リーダーに関する唯一の定義 ■ リーダーが信頼を得るには? 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。 【メルマガ】をご登録ください。小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン「 あなたの経営にちょっとプラス」▼ こちらから登録https://banso-sha.jp/news/mag/

リーダーが信頼を得るには?

リーダーが信頼を得るには?

ドラッカーによれば、リーダーに関する唯一の定義は、   つき従う者がいる ということでした。 そのために、   信頼を得られること がリーダーの要件である、ということを前回お伝えしました。 では、「信頼する」とはどういうことでしょう? ドラッカーによる信頼の定義は リーダーの言うことは、リーダーの真意であるということに確信を持てることである。P.F.ドラッカー (1992). 未来企業 ダイヤモンド社 言い換えれば、   「誠実さ」に対する確信 ということだと。 さらに、言行一致も求められます。少なくとも矛盾はしない。 効果的なリーダーは、賢さに支えられるものではない。一貫性に支えられるものである。P.F.ドラッカー (1992). 未来企業 ダイヤモンド社 要するに、会社のリーダーである社長が社員・スタッフさんに対して   裏表がなく一貫しているかどうか が問われるのだと思います。 あなたはどうですか? 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。 【メルマガ】をご登録ください。小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン「 あなたの経営にちょっとプラス」▼ こちらから登録https://banso-sha.jp/news/mag/