ブログ

商売の2つの基本的な機能

商売の2つの基本的な機能

ドラッカーによれば、商売とはお客を作り出すことでした。 正しくは「企業の目的はただ一つ、顧客を作り出すこと」なのですが、「そのために企業は、ただ二つだけの基本的な機能を持つ」とドラッカーは言っています。 「商売は二つだけの基本的な機能を持つ」と言い換えてもいいですね。 その二つとは、「マーケティング」と「イノベーション」です。 マーケティングは、販売を不要にすることで、顧客からスタートするもの、でしたね。 じゃぁ、イノベーションとは何でしょう? それは、また次の機会に。

誰がやっても結果は同じ?

誰がやっても結果は同じ?

お店を利用したときに「こないだの店員さんの対応がすごく丁寧で気持ちよかったのでまた来てみたけど、今日の店員さんの対応は落差が大きくてがっかりしたなぁ」なんて経験ないですか? こうしたケース、人間は、良かったことよりも悪かったことの方が強く印象として残るようです。 あなたのお店や会社でこんなことが起きていたらタイヘンですね。ここで必要になるのがサービスの品質管理です。 サービスの品質管理のツールとして最も代表的なのが、無印良品やマクドナルドなどで取り入れられているマニュアル化です。 マニュアル化は「誰がやっても結果が同じになる」ように作るものですが、その「結果」をあなたのお店や会社としてお客さんに提供したい最低限のレベルになるように作れれば、お客様の満足度を一定レベル以上にキープできることになります。 あなたのお店や会社では、顧客満足度を高いレベルで保てていますか?

見えない未来を信じる

見えない未来を信じる

先週、那覇で開催されたソーシャルイノベーションに関するフォーラムに行ってきました。渋澤健さんの基調講演では、曽祖父である渋沢栄一の著書「論語と算盤」が日本ハムファイターズ監督の栗山英樹さんの座右の書であり、選手に配るほどだというエピソードがありました。 「育てる力〜栗山英樹『論語と算盤』の教え」という栗山監督による著書も渋澤さんから紹介され、その中の一節が 見えない未来を信じろ だったんです。 事業が思いどおりにいかなくて先が見えず、心配になっている個人経営の社長さんもいらしゃると思います。起業してみたものの、いつになったら明るい兆しが見えるんだろうと不安を抱えている方もいるんじゃないでしょうか。 未来は見えるわけがありません。でも、見えない未来を信じましょう。 私も信じています。

負けに不思議の負けなし

負けに不思議の負けなし

勝ちに不思議の勝ちあり負けに不思議の負けなし 先日他界された野村克也さんの座右の銘として知られていますが、肥前国第九代平戸藩主松浦清が隠居後に松浦静山の名で著した剣術書『常静子剣談』が出典とされます。 なぜだかうまくいったということはあっても、なぜだかうまくいかなかったということはない、とでも言い換えられるでしょう。 売上が目標に届かなかったときにはその理由は必ずある、ということでしょうね。 でしたらその理由を突きとめやすくしておきましょう、ということをセミナーでもお話しています。そのためには、 根拠のある売上目標を立てて、 根拠にそって原因を調べる。でしたね。