ブログ

育てる力と見極める力

育てる力と見極める力

社内の役職をどうするか。誰をどの役職にするか。それぞれ、どう決めていますか? 先週、あるセールスライターさんと食事をしていました。その方は、広告代理店で広告とマーケティングを手掛けていた人。 会社が出資した広告代理店の経営を引き受けて社長をしていた頃に知り合った方で、私もいろいろとアドバイスをいただいてきました。 現在はソロでセールスライティングやマーケティングの仕事をされています。 その方が言うには、 「部長の仕事の勉強をしてきて 部長の仕事ができる人が 部長にならないと。  部長になってから 部長の仕事を勉強をしても 遅いのよ。 課長も同じ。  中小企業はそういう昇格が多い。 だから伸び悩むのよ」 自らも会社を経営し、長年たくさんの会社を見てきた人だけになるほどというご指摘です。 トップセールスマンを販売成績がいいからという理由で営業の課長に昇格させた途端に仕事ができなくなった、というのはよく聞く話です。 現場の仕事と課長の仕事は違うということを示す典型的な事例ですね。 課長や部長になるための準備をさせる人材育成の問題。 課長や部長ができるかどうか見極める評価の問題。 育成と評価、ちゃんとできていますか? 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。【無料メルマガ】をご登録ください。 小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン 「 あなたの経営にちょっとプラス」 https://banso-sha.jp/news/mag/

恐るべき競争相手

恐るべき競争相手

前回は、並外れた業績を達成した人たちの味方をご紹介しました。 並外れた業績を達成した人々の最大の味方は、ほかの人たちの怠慢である。ティナ・シーリング「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」 でしたね。 では、味方ではなく、逆に競争相手は? 恐るべき競争相手とは、あなたのことをまったく気になどかけず、自分のビジネスを常に向上させ続けるような人間のことだ。The competitor to be feared is onewho never bothers about you at all,but goes on making his own business betterall the time.ヘンリー・フォード さらに、フォードはティナ・シーリングと同じようなことを表現を変えて語っています。 たいていの成功者は他人が時間を浪費している間に先へ進む。これは長年、私がこの眼で見てきたことである。It has been my observation thatmost people get aheadduring the time that others waste.ヘンリー・フォード 童話「ウサギとカメ」の教訓のようですね。 ウサギは、カメに勝つことが目的だった。カメは、ゴールすることが目的だった。とも言われます。 ウサギは、カメだけを見ていた。だから、ノロノロとやってくるカメを見て油断して昼寝をしてしまいました。 一方のカメは、ゴールだけを見ていた。昼寝をするウサギを見て自分も休んでしまうことなく、ゴールを目指して歩み続けました。 あなたは、ウサギですか?それともカメですか? 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。【無料メルマガ】をご登録ください。 小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン 「 あなたの経営にちょっとプラス」 https://banso-sha.jp/news/mag/

並外れた業績を達成した人々の最大の味方

並外れた業績を達成した人々の最大の味方

本日が締め切りです。残り席数もあとわずか。 「小さな会社の社長のための   ロジカルシンキングセミナー」日時:11月11日(木) 16:00-18:00場所:オンライン開催受講料:3,300円(税込)申込締切:11月5日(金)詳細・お申込みはこのリンクから。https://banso-sha.jp/news/sltg/ ここ最近「すげぇなぁ」と思う方々にお会いする機会に恵まれました。そのほとんどの人が私よりもかなり年下の方たちばかりでした。 手掛けている事業内容の社会性。会社が掲げている理念。形を見せつつある成果。そして人格まで。 もう、ただただ尊敬しちゃう。 そういう人たちって、「普通の人とは違う 何かを持ってるんじゃないか」って思っちゃいますよね。 でも、お話を伺っているとコツコツと努力をされてきたことがよくわかります。 2010年に手帳に書き留めたメモにはこうありました。 並外れた業績を達成した人々の最大の味方は、ほかの人たちの怠慢である。ティナ・シーリング「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」 う〜ん、私も20歳の時に知っておきたかった…ということを11年前に知っていたのに… 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。【無料メルマガ】をご登録ください。 小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン 「 あなたの経営にちょっとプラス」 https://banso-sha.jp/news/mag/

“何を売るのか” ではなく “何のために売るのか”

“何を売るのか” ではなく “何のために売るのか”

ご案内中のロジカルシンキングセミナー。満席まであと 3席 となりました。申込締切は明日ですよ! 「小さな会社の社長のための   ロジカルシンキングセミナー」日時:11月11日(木) 16:00-18:00場所:オンライン開催受講料:3,300円(税込)申込締切:11月5日(金)詳細・お申込みはこのリンクから。https://banso-sha.jp/news/sltg/ 毎週録画しているテレビ番組があります。8月に録画してまだ見ていない回を見ていたら「東邦レオ」という企業が登場しました。 東邦レオ株式会社の設立は1965年。つまり東京オリンピックの翌年。「パーライト」という建設資材の製造・販売・施工を手がけるメーカーとしてスタート。 パーライトは、黒曜石などの天然火山ガラスを粉砕して1000℃まで加熱・膨張させた人工の発泡体。断熱性や吸音効果に優れていると同時に軽量であるため、断熱材や吸音材として活用されています。 折しも建設ラッシュの波に乗って会社は設立当初から急成長したそうです。 設立から10年後、二代目で現在の会長である橘俊夫さんが24歳で入社しました。会社はパーライトで順調にもかかわらず俊夫さんは違和感を感じたそうです。 同期の社員に入社した理由を聞くと・他に行くところがないから・賞与がいいからという2つの答えしかない。 この時のことを橘俊夫さんが述懐します。 冷静に考えたらこの会社って魅力がないなと。何を目指しているんだろうかと。 この問いを考え続けます。 パーライトよりも安く機能性に優れた商品が出てきた時に我々は何をするのか。 どんな製品・サービスでも代替品に取って代わられるリスクは存在します。代替品が出てきた時に問われるのは、 「我々は何をするのか」 つまり会社の目的です。だとすれば、 パーライトは目的じゃなく手段じゃないのか そこから答えが見えてきたそうです。 番組の最後の方になって「この人、先週の大阪のフォーラムでパネルディスカッションに登壇していたパネラーの人だ」と気づきました(余談)。 この番組を見たあと頭から離れないのは 「パーライトは目的じゃなく手段」 の一言。 ・自社の商品やサービスのこと・それをどうやってたくさん売るかつまり「何をいかにして売るか」については、みなさんも日頃から懸命に考え抜いていることと思います。 では、会社の目的となる「何のために売るのか」は考えていますか? 牧野でした。最後までお読みいただきありがとうございます。【無料メルマガ】をご登録ください。 小さな会社のこだわる社長のためのメールマガジン 「 あなたの経営にちょっとプラス」 https://banso-sha.jp/news/mag/

問題が明確になる1時間

問題が明確になる1時間

セミナーにご受講いただいた方だけに通常は有料で行っている60分の個別面談を無料でご提供しています。 神奈川県で保険および証券の代理店を経営されている高橋美春さんによる個別面談のご感想です。 沖縄で経営サポートをされている、中小企業診断士でもある「伴走舎」の牧野 誠さんのセミナーを受けさせていただき、個別面談までしていただきました🥰和気あいあいと話してるだけなんですけど、個別相談終わったあと問題が明確になりました🥺それ!!私がうまくいかない理由ってこれじゃん!!!!!🤣🤣🤣魔法にかかった気分でした✨✨上でも下でもない正に隣で一緒に仕事に向き合ってくれる人🥰沢山の人に一度牧野さんと面談してほしい!!この半年、自分のメンタルに向き合うことにお金も時間も使ってきたのですが、足りないのは牧野さんの昨日のセミナーではないですが「ロジカル」が足りない💦コンサルって言うと少し違う気がするのだけど、会社のことを一緒に考えてくださる、まさに「伴走」してくださる人だと思いました。この伴走するって私もすごく拘ってきたこと。お客さまはお客さまなのだけど、私をパートナーとして金融分野で関わらせていただくのが一番嬉しい。お客様が成長するから私も負けじ成長しないと使う価値ないと思うしね。牧野さんの思いには大変賛同する。本当に私の仕事も私のお客様の仕事もきっと幸せにしてくれると思ってます。すごいいい一時間でした。 牧野さんありがとうございました😊 高橋美春さんがFacebookに投稿されたご感想を許可をいただいて掲載させていただきました。 「小さな会社の社長のための   ロジカルシンキングセミナー」 日時:11月11日(木) 16:00-18:00場所:オンライン開催受講料:3,300円(税込)定員:4名様申込締切:11月5日(金)詳細・お申込みはこのリンクから。https://banso-sha.jp/news/sltg/