ブログ

形がないものの品質 その2

形がないものの品質 その2

形がないものにも品質があることを以前にご紹介しました。サービスの品質でしたね。 今日は、形がないものの品質をもう一つ。 それは作業の品質。 商品や書類といった納品物から店内の掃除や陳列棚の整頓にいたるまで、作業したことはお客さんの目に触れて、手に触れて、使われることになります。でも、作業する人によってその品質にばらつきがあったりしませんか? それは、人によって作業の品質が違うからではないでしょうか。 作業品質の違いは、手戻りが発生して効率を悪くしたり、お客さんの満足度にも影響します。 あなたの会社の作業の品質、どうですか?

居酒屋の術中にハマる

居酒屋の術中にハマる

先週開催した那覇市の創業支援講座にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。 そのセミナーを終えた後、旧知の参加者の方と三人で居酒屋へ飲みに行ったんです。2月というのに最高気温が26℃を超えた日ですから、まずは生ビールでカンパイ! 2杯目から角ハイボールを注文しようとしたら、店員さんが「チンチロリンやります?」とのこと。2個のサイコロをどんぶりの中で振って、・ゾロ目が出れば、無料・目の合計が偶数だと、半額・目の合計が奇数だと、メガサイズになるというシステムです。「やろうやろう!」ということでトライ。その後も角ハイをおかわりする度に「チンチロリンやる〜」って言うと店員さんが「やるんですね?」と確認をするのを「不思議だなぁ」と思いつつ、すべてチンチロリンにトライして飲み続けたのでした。 お会計の際、金額を見てみんなで「なんだか高いなぁ」と明細を見てみたら「偶数」@185 × 2「奇数」@780 × 5と書かれているではないですか! メガサイズの金額を確認もせず、奇数の目ばかり出した私たちもイケないのですが、「考えたなぁ〜」と脱帽しました。 どういうことかと、チンチロリンにトライすると角ハイ1杯あたりの平均単価がUPするんです。 角ハイは普通サイズは@390円なのですが、メガサイズは@780円です。チンチロリンをすると・ゾロ目 @0円 × 6通り = 0円・偶数 @185円 × 12通り = 2,340円 (ゾロ目を除く偶数の組み合わせ)・奇数 @780円 × 18通り = 14,040円合計16,380円。これを全36通りで割るとお店から見たチンチロリン1回あたりの期待値は@455円。 お得なキャンペーンに思えても、実は390円の単価が455円に上がってしまうんです。 メガサイズだと飲む杯数が減るから金額的にはあまり変わらなくなるのかもしれませんが… 一緒に飲んだ二人からは「牧野さん、ブログのネタができましたね!」などとイジられつつ解散したのでした。

視聴者プレゼントにみる商売魂

視聴者プレゼントにみる商売魂

またまた「がっちりマンデー!!」ネタです。 先日の放送、サンリオピューロランドからの視聴者プレゼントの場面、覚えてますか? 最初は、・マイメロディ45thアニバーサリーグッズポーチ3点セットを 5名様・サンリオピューロランドパスポートペアチケットを 10名様だったのですが、加藤浩次のお決まりのおねだりで、・ポーチ3点セット 5名様 → 10名様・ペアチケット 10名様 → 30名様になりましたね。 ここで「さすがだなぁ、商売だなぁ」と感心してしまいました。 どういうことか? まず、マイメロポーチ3点セットですが、ホームページで確認すると、・バニティーポーチ 2,420円(税込)・ヘアアイロンケース 2,200円(税込)・ポーチ 1,760円(税込)合計の金額は6,380円(税込)です。 一方のペアチケットですが、前売りパスポートが3,200円ですから、2枚で 6,400円(税込)です。 何が言いたいかというと、「売価の高い方を低い方の3倍の数でプレゼント」しています。 理由は、・入場してもらえれば、食事やグッズ購入で客単価を稼げる。・リピートのきっかけになる。・にもかかわらず、チケットは変動費がほとんどかからないから、販促費としてはタダみたいなものといったところでしょうか。まさに商売魂ですね。 あなたの商売のお客さん向けの「オマケ」はどうですか?

「子ども」から「大人の女性」へチェンジ

「子ども」から「大人の女性」へチェンジ

昨日放送された「がっちりマンデー!!」見ましたか? サンリオピューロランドの年間入場者数は、1991年の開園当時は195万人でしたが翌年から減り続け、2009年には半分近い109万人まで落ち込んでしまいました。ところが、2014年から126万人と回復に転じ、2018年には219万人の過去最高を記録したんです。 1991年 191万人1992年 134万人1993年 125万人1994年 112万人1995年 110万人 :2009年 109万人 :2014年 126万人2015年 158万人2016年 181万人2017年 198万人2018年 219万人 まさに「V字回復」なのですが、その起点となった2014年に何があったのか?気になりますよね。 それが、メインターゲットの変更です。それまでは「子供とその家族」だったメインターゲットを「大人の女性」に変更したんです。 この方針のもとに、アトラクション、グッズ、飲食のメニューなどを大人の女性向けに大改革していきました。 この例は、個人経営の会社にとっても重要なヒントを与えてくれます。それは、「誰がお客さんなのか」という問いは商売にとってメチャクチャ重要だということです。 入場者が減り続けている状況からとサンリオは「自分たちが向き合うべきお客さんを満足させていない」と問い直したのでしょう。 あなたの商売のお客さんは誰ですか?

補助金なんか出しちゃダメ

補助金なんか出しちゃダメ

昨年9月に放送された、プロフェッショナル 仕事の流儀。医療器具の開発者 西村幸さんの回を録画で見ました。 西村さんの開発した内視鏡用のハサミは、シェア100%だそうです。 西村さんの地元岡谷市がある諏訪湖周辺は、かつては東洋のスイスといわれ、精密機械メーカーの工場がひしめきあっていた地域ですが、現在は衰退してしまっているようです。 ある日、地元長野県の中小企業支援機関が、地域の活性化プランを携えて西村さんのもとへ意見を聞きにやってきました。 そこで支援機関の方に対して西村さんが言い放ったのは…… 結局、助成金の問題。こんなもの、いくらたっても、機械なんかあっても意味ないのよ。それで、この機械、どこへ行ってるのって話でしょ。人材に使わないと何の意味もないと言っているんですよ。助成金だけで食っていくような会社だったら、いくらたってもモノはできないですよ。極端なこと言うと、助成金出しちゃダメ。 西村さんは助成金と補助金をひっくるめて、助成金と言っているのでしょう。でも「助成金出しちゃダメ」なんて支援機関に対してスゴイこといいますね。 私も、国や県の支援機関で専門家として中小・小規模企業さんの支援に携わっていたことがあります。 西村さんが言いたいのは、補助金が出るなら機械を買うけれども、補助金が出ないなら買わない、つまり補助金頼みの経営で、補助金がなければ新たな設備投資をしない会社のことです。はっきりした事業の方針もなく機械を購入するので、使いこなせなかったり、その会社での使いみちが見いだせないないなど、使われないままホコリをかぶって眠ってしまっている機械の多いことを指しているのでしょう。 また、補助金が出るなら新商品の開発をするけれども、補助金がなければ新商品の開発をしない社長さんも見かけます。将来の見通しもなく開発されるので、作ってみたのはいいけれど売れない(売る努力をしない)とか、完成にこぎつけられずに途中で投げ出してしまったり…… 税金を使っているのに、困りますよね。 一方で、会社の将来に向けて、設備投資や商品開発の予定を立てて、補助金なんかに目もくれず必要な資金を準備して投入していく、そんな社長さんもいらっしゃいます。 えっ?何が言いたいのかって?そりゃぁ伴走したいのは後者の社長さんです。ただ、こうした社長さんは補助金に頼るのではなく、”活用”しています。 那覇市創業支援講座 「事業計画書の作り方」 Q. 事業計画なんて面倒だけど、書いたほうがいいの?A. はい、書いたほうがあなたの夢の実現性が確実に高まります。Q. どんな書き方が良いのか知りたい。A. はい、基礎的で標準的な書き方をご紹介します。Q. 何から考えれば良いのか分からない。A. はい、順を追ってお伝えします。Q. 頭では考えているけど文字に出来ない。A. はい、そのためのヒントや事例もお伝えします。 この講座では、初めて事業計画を作る方向けに収支計画はもちろん、創業にあたってしっかりと考えておくべき、事業戦略、理念、商品・サービスの設計、マーケティングなどに重点をおいて説明します。創業後間もない方、事業計画を作ったことのない経営者の方もご参加ください。 日時:2020年2月14日(金) 15:00〜17:00場所:なは市民協働プラザ5階研修室 [那覇市銘苅2ー3ー1]定員:先着20名 ※那覇市以外にお住まい・お勤めの方も受講可能です参加費:無料講師:牧野 誠 (伴走舎 代表[中小企業診断士])申込方法:電話による申込み申込先: なはし創業・就職サポートセンター 電話:098-988-3163 住所:那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザBコア B1F 受付時間:平日9:00〜18:00(土日祝日休み)